皆様、おはようございます。
今回は越谷レイクタウン方面へ行ってみようと思いました。
久喜の工場脇です。
ここら辺は元荒川
荒川言われるだけあって、水位が高く荒れとります。雨の後だからでしょうか。
今回は近場です。
〒349-0115 埼玉県蓮田市蓮田4丁目190付近の諏訪神社。
御縁起によると、創建時期は不明で個人持ち主のため風土記稿の記載に漏れたのではないかとのこと。
詳細の不明な神社はこういった理由が多いのかもしれませんね。ややもったいない。
見事な田園風景。
岩槻某所で日向ぼっこする猫を発見。
そのまま岩槻城公園方面へ行くと、〒339-0052 埼玉県さいたま市岩槻区太田1丁目10付近に諏訪神社を発見。
屋根の大きい特徴的な諏訪神社です。
すぐ隣はお墓となっております。
左側に通路が見えますが、そこから入ってきました。
これまた詳細不明なれど、岩槻城構築時に鬼門除けとして建てられたらのでは?とのこと。
城主の祈願所として使われていたのだとか。
岩槻城の城門跡地
随分荒れてる元荒川。
鯉らしき魚がバシャバシャしてました。
釣り人も多数いました。そう言えば多摩川は既に外来魚の宝庫となっているようですが、荒川や元荒川も例外では無いかと思います。やはりアリゲーターガーなんて釣れるんだろうか
住宅脇を流れる用水路ですが、やたら水位が高い。
溢れたら危険だ。
水質はともかく、住宅街に張り巡らされる水路はいいものです。岩槻は水都で、岩槻久伊豆神社なんかでは湧き水が出てくるところもあるのだとか。
このまま行くと元荒川へ合流します。
今回は元荒川を沿って歩いているような気がします。
到着しました。
〒343-0013 埼玉県越谷市中島1丁目付近にあります、中島諏訪神社です。
新方川、元荒川、中川に囲まれる形で鎮座してます。
諏訪進行にも色々ありまして、先ほどの岩槻城のように軍神として奉られたり、この中島諏訪神社のように水神として奉られることもあります。
私が本場、諏訪大社へお詣りした際に現地の方には諏訪大明神とは軍神だと伺っております。
ここで帰ろうかとも思いましたが、芳川神社なる武御名方命を祀る神社がすぐ近くにあったので行ってきました。
元荒川と中川の合流点です。
このまま吉川市へ向かいます。
〒342-0056 埼玉県吉川市平沼315-1もしくは大字315-1にあります。
平沼とありますが、昔はここら一帯沼地でした。大宮氷川神社も沼地の畔にありました。
埼玉にも巨大な沼地があったわけです。
気になったのが1187年に土着神を諏訪神社として吉川氏が再興したというところですね。
諏訪の土着神というと真っ先にミシャグジ様を思い浮かべますが。
祀られている神様の中に鹿頭大明神がおられますが、これは諏訪地方で言うチカト神なんでしょうか。
うーん謎
それでは今回は吉川駅までで。
最近電車の大回りがマイブームになってて歩くことを忘れつつあります。いかんいかん
今回は30kmほど歩いてます。
そろそろ100km歩いてみたいですね。自分の限界への挑戦!
しかしながら今のところ70kmが限界ですかね・・・
大体60kmで12時間ぶっ通しで歩くことになりますが、ここらから急激に肉体への負担が増えます。服擦れでさえも致命的。
ちょうど、川口市を往復すると80kmほどになりますので挑戦してみようかな。
それではまた。