氷川散歩~大宮氷川神社、中山神社、氷川女體神社~

スポンサーリンク

本日は趣向を変えて、氷川系列の神社を回りたいと思いました。

今でこそ諏訪系列の神社を信仰する私ではありますが、実は七五三も厄払いもここ大宮氷川神社で済ませてますし、初詣も何度も行ってます。

自分にとっては特別な神社です。

ちょっと寄り道。
中山道を大宮方面に向かっていますと、こんな神社が・・・

ここは南方神社。

ここ周辺の村人が諏訪大社の大神を勧請したとされる。

1832年に社殿の改修が行われてるとは創建時期がいつ頃なのかは不明?

この「みなかた」神社の由来は建御名方様と諏訪湖を表す水潟なんだそう。

氷川神社に到着しました。

長い参道を進むと巨大な鳥居が見えてきます。

武蔵の国一宮だけあって普段から参拝客で溢れてます。結構多かったので中は撮影してません。

もっと早くに来たらできたかもしれません。

楼門の開閉時間はこの時期ですと、5:30~17:30です。

【埼玉県さいたま市大宮区高鼻町一丁目407番地】
何度も初詣に訪れてますが、凄まじい数の人でした。今は諏訪大社か諏訪系列の神社で初詣を済ませてるのでわからないのですが、かつては屋台とか出てて祭り状態でした。

初詣時は200万人の来客っていうんで当然と言えば当然ですね。

  御祭神は須佐之男命、奇稲田姫命、大己貴命 

荒川周辺を中心に280箇所ほど存在する氷川神社の総本宮です。

創建時期は諸説あるようです。それだけ古い神社と言うことなんです。

  1. 2000年以上前に考昭天皇によって創建
  2. 日本武尊が須佐之男様を勧請した
  3. 出雲の兄多毛比命(えたもひのみこと)が武蔵国を造った際に出雲より須佐之男様を勧請した

代表的なのはここらへんですね。この大宮の地は出雲の方々によって開拓されたということですかね。もしかしたら埼玉、東京生まれの方は出雲の血が流れているのかもしれません。

神社によく訪れる方なら解ると思いますが、神社には包み込まれるような暖かさを感じる神社と荘厳な力強さを感じる神社とがあると思います。

氷川神社は後者です。ここにくると気が引き締まる思いがします。

また、門客人神社に祀られてるアラハバキと言う神様がいるのですが、こちらが元々この大宮(氷川)の地の土着神だったようですね。

しかもこのアラハバキ様は足腰の神様だとか。

今日この時まで音を上げずについてきてくれた私の足腰は両親は勿論、アラハバキ様のお陰なのかもしれませんね。

私自身が御利益の生き証人と言えるでしょう。

それにしても、先住の神様を倒しその地を制圧って諏訪湖の建御名方様と諏訪の土着神みたいですね。

昔は闘争の時代だったんですね。武士は神社で武運を祈り、農民は五穀豊穣を祈り、現代人は出世や出会いを祈る

時代で神様へ要求する御利益も変化してますね。

ここは手水舎の脇道から御沼を撮りました。
ここには昔から亀がいたのですが、今回はいませんでした。

御沼は昔はさらに広大な沼で龍神がいたと言い伝えられてます。

そのまま進むと蛇の池につきます。

現在でも湧き水が出続けています。

見沼の水源とも言われ、氷川発祥の地とも言われてます。目立たない場所ですが、是非訪れてください。

ほかにも稲荷様や宗像三女神もいらっしゃる日本屈指の聖域ですので県内の人はもちろん、県外の方も是非来てください。

次は中山神社を目指そうと思ったのですが、氏子の皆様が忙しそうだったので一旦退散

ここは芝川。見沼田圃を流れる川で桶川市上尾市、さいたま市、川口市なんかを流れてます。カミツキガメがいることがあるようです。見つけたら警察へ連絡を

中山神社近くに諏訪神社を発見しましたので参拝。

親の近くに子がいる微笑ましいですね。

由緒書は見当たりませんでした。

芝川です。

自然とビルが共存してる妙な絵になりました。さいたま市も住宅街を少し離れると田園に囲まれます。

深夜に通るととても怖いです。

水質を改善し、ホタルを呼び戻そうと計画しているようです。

呼び戻すということはかつての見沼にはホタルがいたんですね。

氷川女體神社に到着しました。

【〒336-0916 埼玉県さいたま市緑区宮本2-17-1】
主祭神は奇稲田姫命です。建御名方様の母神にあたります。

でも諏訪で奇稲田姫命を祀った神社って聞いたこと無いんですよね。大国主神は八剣神社に祀られてる上に御神渡りの観測なんて重大な役割まであるのに。

ここにもアラハバキ様を祀った境内社があります。神社から生える植物まで貴重な場所で、非常に癒される柔らかさを感じる神社といえます。

神社の近くを流れる沼というか川というか

魚が釣れるようです。

最後に中山神社へ向かいます。

ここ氷川の地がかくも発展してるのも須佐之男様をはじめとした出雲の神々のお陰なのかもしれませんね。

中山神社に到着しました。

【埼玉県さいたま市見沼区大字中川145−65】
氏子の方々の集会があったみたいです。一応お参りできました。

ここは大己貴命こと大国主神を祀った神社です。

こちれの大国主神は別名を数多くもつ神様で、高い神徳のあらわれだとされてます。

そのため各地で信仰され、土着神と統合されたりしてます。

それでは今日はここまで

最後に何か良い万歩計アプリないですかね?

プリインのだと電池消費がひどいので使い物にならないです。AndroidでもiOSでも構いませんので教えて頂きたいです。

スポンサーリンク