諏訪散歩~小川町笠原諏訪神社、寄居町鉢形城諏訪神社~

スポンサーリンク

おはようございます。

以前、秩父方面へ行った時に気が付いたのですが、寄居駅近くの鉢形城にも諏訪神社が あるそうなので行ってみようと思いました。

それでは行ってみましょう。

実家のような安心感。

毎回恒例の北本、吉見間の荒川です。

時刻は朝7時。冬ですが、まだ耐えられる寒さです。

吉見百穴近くです。この馬の埴輪は埼玉のいたる所で見てる気がします。流通してるんでしょうか。

ここは市野川です。意外と綺麗な川なんです。

ここは飛んで嵐山町の沼地です。雲が写ってていい感じ。

更に飛んで小川町に入りました。山が近くなってきましたね。

いずれは本格的登山をやってみたいと思ってるのですが、ソロプレイ専門のため、命の危機に直面するという 大問題が・・・

高尾山なら行けるかもしれません。いつかは高尾山まで歩いて登ってまた帰るってのやってみたいですね。

ここでちょっと寄り道。以前 来ました八和田神社です。 当時の大祝が建てたということで、諏訪系列の神社をお詣りする身としては素通りできない神社です。

次は笠原諏訪神社を目指します。

到着しました。〒355-0334 埼玉県比企郡小川町笠原229の付近にあります 諏訪神社です。

雰囲気いい神社だと思います。ここらの人々にも白蛇は神の使い、という伝承があるんだとか。

白蛇、蛇神の伝承は諏訪系列の神社のみならず、様々な神社で見られるものです。その蛇神信仰の 根本はやはり諏訪信仰のミシャグジ様ではないでしょうか。

色々と割愛しますが、ミシャグジ様は諏訪の先住の神様ですが、やってきた 武御名方様達とうまく折り合いをつけて今日までやってきました。

氷川神社のアラハバキ様も蛇神として祀られていたとか。

ミシャグジ様とアラハバキ様は同一の神様だったのでしょうか?ここら辺は専門の方々にお任せします。

次に鉢形城を目指すのですが、八高線沿いを歩いていくはずがこの様

山道じゃないか! 登山でも無い限り、Googleマップ 始めナビアプリをあまり信用せず、とりあえず大きい道を行く方がいいということをこれから思い知ります。

※私はGoogleマップ大好きです。いつもお世話になってます

問題の場所。山道というより獣道。ここら辺は猪や熊も出ます。さらにこんな看板

!?
うっかり獣道に入って罠にかかったら大変なことになります。ここは素直に遠回りしました。

 すぐ近くに 沼が。釣りは禁止です。

橋の間から。

埼玉は水都ですね。いたる所を水が流れてます。

到着しました。影に 私が写ってますね。

〒369-1231 埼玉県大里郡寄居町立原136の付近の諏訪神社です。

ここは諏訪部遠江守が 鉢形城の家老となった際に建てられました。

鉢形城落城の後も城下町の人々の信仰によって現在まで残ってます。

すぐ近くにみたら池というのが。なんでも 不思議な池なんだとか

何が不思議なのかまではわからなかったですが。

 今回はここまでと言いたいところですが、せっかくなので、小前田諏訪神社まで足を延ばしてみました。

立派な木

寄居町、美里町らへんの荒川です。

遠くから見ても綺麗ですわ。

到着しました。小前田諏訪神社。

紙資料で配布されてます、神社の歴史も増刊されてますので是非確認してみてください。

やはり県内の諏訪神社ではトップクラスの いい雰囲気だと思います。

今回はここまでとします。

最近老いたせいか、10時間歩けなくなってきてますね。弛んどる! 次回は12時間歩行を目指します。

あっちなみに今日誕生日なんです私。

それにしても始めてからまだ数ヶ月ですが、歩きまくりましたね。実は靴が磨り減ってきました。

スポンサーリンク