おはようございます。現在10月19日水曜日の朝4時です。ここは三国コカコーラ社。
今回は7箇所の諏訪神社と鷲宮神社に行ってきました。鷲宮神社は諏訪神社をお参りする際に寄り道しました。
すっかり夜が長くなりました。4時を過ぎてもまだ暗いです。本日の気温は20℃前後といったところ。日が出てなければ暑くなく快適な環境ですね。
恒例となってる桶川市と久喜市の境にある元荒川。5時前でもまだ真っ暗。
少し明るくなってきました。
ここは菖蒲町パーキングエリア入口近くの沼です。明け方なのでとても綺麗です。月と日が見える神秘的タイムですよ。ちなみにここは釣り禁止。
日の出。6時頃明るくなります。
一つ目の諏訪神社に到着しました。
久喜市下清久599にあります小さな諏訪神社です。隣にこれまた小さな公園があります。
由緒書等はありませんでした。
伊勢神宮参拝記念碑ではなく、諏訪大社参拝記念碑です。
それにしても朝日が良いですね。早朝の諏訪神社は格別ですよ。
そのまま進んだら見つけました。鷲宮神社。
アニメ「らきすた」に縁のある神社で絵馬とかすごいことになってました。
アニメはともかく、鳥居に年季が入ってますね。
ここ鷲宮神社はかなり古い神社で、関東最古を名乗る古社でございます。創建は紀元前148年とも伝えられます。
御祭神は大己貴命。やはり県内を歩き回る以上、常に大己貴命を祀った神社があります。その他に埼玉県内に多数存在する久伊豆神社の御祭神も大己貴命とされています。
合祀されているのは建御名方神、素戔嗚尊、伊邪那美神、大山祇神、宇迦之御魂神、大山咋神、天照大神、迦具土神、菅原道真公です。
何とも豪華な神々。早朝の雰囲気とあいまって気持ちのよい神社です。
そういえば諏訪大社とその縁の地、洩矢神社にもアニメのような絵馬がありましたね。あれは諏訪の神様を象った姿なのでしょうか?まさに現代の偶像崇拝とも言えますね。
ねこが転がってました。
ここは久喜市栗原242付近の諏訪神社です。こちらも由緒書は見当たらなかったですが、とても雰囲気のよい神社です。
小型の狛犬がかわいい。狛犬は神社毎に表情があり、神社参りの楽しみの一つですね。
久喜市吉羽1029の畑の真ん中に鎮座する小さな諏訪神社です。
平成12年に氏子の有志の方で改修したそうです。
小さいながら氏子の皆様の熱意の伝わる神社です。雰囲気の良さもそれに起因していると思います。
宮代町和戸1130付近の一見すると祠にも見える小さな小さな諏訪神社です。私一度見落としてます。
自分がお参りした諏訪神社の中では間違いなく最小。しかし雰囲気の良さは負けておりません。
今回は何カ所もお参りしてたので忘れてましたが、ここは備前堀川と大落古利根川の合流地点ですね。大落古利根川は江戸時代以前は利根川本流として東京湾へ流れていたそうです。
いつもの如く結構大型の鯉が泳いでました。それにしても鯉ってブラックバスやブルーギルより大発生してないですかね?
住宅街の中にある神社で、鳥居横の木にねこが隠れてました。いつもは逃げられるんですが、人間慣れしたねこのようです。
はい。どう見ても警戒してますね。
杉戸町堤根2560付近の諏訪神社です。
公園と集会所があるザ・村社といったところの神社です。よく見ると狛犬がどこか行ってます。コマさんとコマ次郎でしょうか。
東武動物公園です。数十年前に幼稚園の遠足でバスに乗って行った地に足一つでやってきました。感慨深いものがあります。
さぁいよいよ本日最後の諏訪神社です。
本日の〆
白岡市爪田ヶ谷585の諏訪神社です。
東武乗馬クラブのすぐ横にあります。
神社を見ると年季を感じますよね。後ろの杉の木でしょうか?神社の歴史を物語ってます。
創建時期は不詳であるとされてます。森の様子を見たら相当なものであるのが伺えます。
それでは本日はここまでにしたいと思います。
ここから帰るのが本番です。
元荒川まで戻ってきました。時刻は15:00。
11時間ほど彷徨ってます。
自宅についた頃の歩数は78176歩
合計消費カロリー3251!?だそうで
消費カロリーに関してはアプリ毎にバラつきがあります。私はMotobodyってスマートウォッチのアプリ使うことにしてます。その他NIKEプラスってやつも使ってみてます。
最後に
人間の徒歩の限界は24時間とされています。実際24時間歩いた方のブログがあります。
それ以上は精神が保たないとのこと・・・
これは歩いてみると解ります。スマホとイヤホンは必須です。何も無しに十数時間歩くのはキツいです。
基本的に12時間を超えると眠気との闘いになりますので、可能なら仮眠すべきなのですが・・・
私の最高記録は深谷市まで行って帰っての16時間で途中何分か意識飛んでるところがあったので大変危険です。
皆さんも歩くなら12時間以内に留めましょう。
それではまた。